LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社
-
【4サイズ】エスプレッソ・コーヒー Sperlari LAVAZZAのコーヒー風味のキャンディ 飴
540円~12,000円
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
【2サイズ】エスプレッソ・コーヒー LAVAZZAのPaulista パウリスタのキャンディ 飴 [YHCI002]
500円~7,000円
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
【60種から選べる】イタリアのお土産 マグネット
1,950円~2,400円
Pinocchio、Carlo Collodi(カルロ・コッローディ) についてはこちらをご覧ください(>>)Pinocchio 商品一覧はこちら(>>)Ape アーペ につい…
-
【3種】アンティーク風ポスター LAVAZZAのPaulista パウリスタ 40 x 30 cm
4,000円
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
【お取り寄せ可】イタリア LAVAZZA ラヴァッツァ アンティークトレー [YHEB005]
9,800円
在庫△
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
イタリア LAVAZZA ラヴァッツァ カップ 4客セット
12,000円
売り切れました
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
【お取り寄せ可】イタリア LAVAZZA ラヴァッツァ アンティーク バール仕様 - エスプレッソ デカフェ用カップ 赤 1客
6,700円
こちらの商品は在庫状況不安定の為ご注文後在庫確認となります。在庫が無い場合は予めご了承下さい。また速やかなお支払いをお願いしております。またご注文後のキャンセルはできません。
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
【3種】アンティーク風サインプレート LAVAZZAのPaulista パウリスタ 25 x 18cm
3,300円~10,000円
再入荷時期についてはショップへお問合せ下さい
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
【お取り寄せ可・一点限り】イタリア LAVAZZA ラヴァッツァ アンティーク テニスカップ リミテッドエディション - グランドスラム ウィンブルドン - エスプレッソカップ 1客
15,000円
こちらの商品は在庫状況不安定の為ご注文後在庫確認となります。在庫が無い場合は予めご了承下さい。また速やかなお支払いをお願いしております。またご注文後のキャンセルはできません。
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
【お取り寄せ可・一点限り】イタリア カバッレーロ(Caballero)とカルメンチータ(Carmencita) ポーセリン 磁器 置物 LAVAZZA ラヴァッツァ アンティーク
220,000円
こちらの商品は在庫状況不安定の為ご注文後在庫確認となります。在庫が無い場合は予めご了承下さい。また速やかなお支払いをお願いしております。またご注文後のキャンセルはできません。
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
【一点限り】イタリア LAVAZZA ラヴァッツァ アンティークサインプレート [YHEB006]
6,300円
売り切れました
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
-
イタリア エスプレッソ・コーヒー LAVAZZAのPaulista パウリスタ [YHCI001]
1,400円
再入荷時期についてはショップへお問合せ下さい
LAVAZZA - 1895年創業 イタリアの焙煎コーヒー製造会社 についてはこちらをご覧ください(>>)LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)イタリアのコーヒー:歴史とさま…
LAVAZZA 商品一覧はこちら(>>)
イタリアのコーヒー:歴史とさまざまな種類(>>)
Lavazzaの歴史
Lavazzaの歴史は1895年に、ルイージ・ラヴァッツァ(Luigi Lavazza)がトリノのサン・トンマーゾ通りに初めて「ラヴァッツァ雑貨店(Drogheria Lavazza)」を開いたことから始まりました。ルイージ・ラヴァッツァは、革新精神にあふれ、創造性と仕事への情熱を持った人物でした。
ラヴァッツァのブレンドが誕生した経緯
ルイージは、さまざまなコーヒー豆の起源や特徴を見出し、それらをブレンドする技術を磨き、顧客の好みに応えるコーヒーを作り上げました。ブラジルへの旅を通じて、彼は大きな変革の時代に、コーヒーの可能性を見抜きました。今日私たちが飲んでいるラヴァッツァのコーヒーは、ルイージがさまざまな地域からのコーヒー豆を組み合わせて生み出したものです。
1927年:小さな店から企業へ
ルイージ・ラヴァッツァは、妻エミリア(Emilia)と子供たちと共に会社を設立しました。当時、会社の資本金は150万リラでした。
この時期、ラヴァッツァは香りを保つために「ペルガミン(Pergamin)」という二重層の紙包装を導入し、家庭向けに大量のコーヒーを販売するための最初のステップを踏み出しました。
1947年 – 戦後の復興
ラヴァッツァは第二次世界大戦とコーヒー禁輸措置を乗り越えました。1947年には、ミラノの「エアロスタジオ・ボルギ(Aerostudio Borghi)」によって、最初のラヴァッツァのロゴが作られ、中心の「A」が今でも象徴的なデザインとなっています。
1955年 – 伝説の「ラヴァッツァ・ブレンド(Miscela Lavazza)」の誕生
1955年、ベッペの息子であるエミリオ・ラヴァッツァが会社に入り、伝説の「ラヴァッツァ・ブレンド」を生み出しました。「ラヴァッツァ、カップの中の楽園(Lavazza Paradiso in tazza)」という最初のスローガンが新聞やラジオで広まりました。
1957年 – イタリア最大のコーヒー企業へ
イタリアの経済成長とともに、ラヴァッツァはイタリア最大のコーヒー企業となり、ヨーロッパでのリーダーシップへの道を歩み始めました。
1965年 – 製造工場新設
Lavazzaはトリノ郊外のセッティモ・トリネーゼ地区に新しい製造工場を設立し、これがヨーロッパ最大級のコーヒー焙煎・製造施設となりました。
1971年 – イノベーションで危機を克服
1970年代の経済不況期に、ラヴァッツァは新しい真空包装を導入し、クオリタ・ロッサ(Qualità Rossa)のブレンドを発売しました。1977年には、ニーノ・マンフレディ(Nino Manfredi)が16年間にわたりラヴァッツァの顔となりました。
「もっと飲めば、もっと元気になる(Più lo mandi giù e più ti tira su)」や「コーヒーは喜び、良くなければ何の喜びでもない(Il caffè è un piacere, se non è buono che piacere è?)」といった名セリフで、ブランドの認知度をさらに高めました。しかし、マンフレディはLavazzaのすべての商品を宣伝していたわけではありません。たとえば「Paulista」コーヒーは、夫婦として知られるライモンド・ヴィアネッロとサンドラ・モンダイーニが宣伝し、デカフェの「Lavazza Dek」は1988年に特別な広告が放送されました。デカフェとは、カフェインを含まない、もしくはカフェインの量を極力減らしたコーヒーのことを指します。日本ではまだあまり馴染みがないかもしれませんが、カフェインを控えたい方や、夜遅い時間にもコーヒーを楽しみたい方に向けて欧米では人気があります。Lavazzaのデカフェ商品は、通常のコーヒーと同じく豊かな味わいが特徴です。
1980年代 – 世界進出を果たす
ラヴァッツァは1980年代に国際展開を始め、フランス、ドイツ、オーストリア、アメリカ、イギリスに拠点を開設しました。広告も国際的に広がり、イタリアらしい高品質なコーヒーの魅力を伝えました。
1989年 – バリスタの育成
「トレーニングセンター ラヴァッツァ(Training Center Lavazza)」を設立し、バリスタの育成や新製品の研究開発を行う拠点としました。
1990年代 – ラヴァッツァの新たな表現
1995年、エミリオ・ラヴァッツァ(Emilio Lavazza)とアルマンド・テスタ(Armando Testa)との協力で、5代目のラヴァッツァのロゴが誕生しました。また、有名シェフとの協力を始め、象徴的な「ラヴァッツァカレンダー(Calendario Lavazza)」も生まれました。
2004年 – 社会的責任への取り組み
2004年、ラヴァッツァは持続可能性を目指し、「¡ティエッラ!(¡Tierra!)」プロジェクトを開始しました。このプロジェクトを通じて、世界中のコーヒー農家の生活条件を改善し、新しい持続可能な農業技術を導入しました。]
2005年には、カバジェロ(Caballero)とカルメンシータ(Carmencita)が再び広告に登場しました。この時、イタリアのテレビ局「イタリア1(Italia 1)」でミニシリーズとして放送されました。イタリア1は、バラエティ、ドラマ、アニメなどを放送するイタリアの主要な民放テレビ局で、特に若年層に人気があります。このミニシリーズは、過去の人気キャラクターに新たな命を吹き込む試みとして話題を呼びました。
カバジェロ(Caballero)右とカルメンシータ(Carmencita)左
Lavazzaの革新は技術面にも及び、2015年には、国際宇宙ステーションのために「ISSpresso」マシンを開発。イタリアの宇宙飛行士サマンサ・クリストフォレッティ(Samantha Cristoforetti)がこのマシンを使用し、宇宙空間でのコーヒー体験を提供しました。
トリノのボルゴ・アウローラ(Borgo Aurora)地区に「Nuvola Lavazza」という新しい本社を設立。これにはLavazzaの歴史やコーヒー文化を紹介する博物館(Museo Lavazza)も併設されています。Lavazzaは、伝統を守りつつも常に革新を続ける、世界的なコーヒーブランドとして成長を続けています。
ラヴァッツァ博物館(Museo Lavazza)のショップ
また、Lavazzaの海外広告キャンペーンでは、著名な写真家を起用していることでも知られています。ジャン=バティスト・モンディーノ、デヴィッド・ラシャペル、ヘルムート・ニュートン、アルバート・ワトソン、アニー・リーボヴィッツなどの著名なアーティストが手掛けた作品が、Lavazzaの国際的な広告キャンペーンを飾り、Lavazzaカレンダーでもその芸術的な価値が高く評価されています。さらに、Lavazzaは2020年のF1世界選手権でウィリアムズF1の公式パートナーにもなりました。
このページのトップヘ(>>)