イタリアの漫画王、Sergio Bonelli(セルジョ ボネッリ)の出版する漫画

お問合せ窓口へ


日本の映画イタリア語版DVD
→トトロ、ラピュタなど


イエロー

オレンジ

グリーン

グレー

パープル

ピンク

ブラウン

ブラック

ブルー

ホワイト

マルチ

レッド

ワイン



QRコード

雑貨通販・検索ポータル【雑貨屋】



イタリア雑貨 WEB SHOP 探検隊

自動相互リンクサイト

外来語を一瞬で「使える」イタリア語に!
イタリア語をはじめるなら『イタチカドットコム』


ホーム Sergio Bonelli Editore セルジョ ボネッリ エディトーレ - イタリアを代表する漫画出版社
商品一覧
Sergio Bonelli Editore セルジョ ボネッリ エディトーレ - イタリアを代表する漫画出版社
商品並び替え:

イタリアを代表する漫画 Sergio Bonelli Editore 商品一覧はこちら(>>)



Sergio Bonelli Editore (セルジョ ボネッリ エディトーレ) 紹介

Sergio Bonelli Editore (セルジョ ボネッリ エディトーレ)の創始者、Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)はイタリアの漫画王のひとりとして大変知られた人物です。
残念ながら2011年にその人生を終えています。
Sergio Bonelli Editore (セルジョ ボネッリ エディトーレ)の歴史は、Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)の父、Gian Luisi Bonelli(ジャン ルイージ ボネッリ)が作った『Tex Willer(テックス ウィラー:以降、Tex(テックス))』という漫画から始まります。1948年の事でした。

ミラノ、Sergio Bonelli Editore
(セルジョ ボネッリ エディトーレ)の
オフィスがある建物

Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)
この『Tex(テックス)』は今もなお、イタリアで愛されている、そしてまだ出版され続けている漫画です。
Gian Luisi Bonelli(ジャン ルイージ ボネッリ)はこの漫画を書きながら、さらに出版社『la casa editrice Audace(ラ カーザエディトリーチェ アウダーチェ)』を創始しました。
その後、出版社は息子のSergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)が引き継ぎ、社名をSergio Bonelli Editore (セルジョ ボネッリ エディトーレ)と改めます。
そして今もなお、イタリアだけでなく、世界各国でも翻訳、出版され、多くの漫画を出版し続けているのです。
Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)は漫画を愛し、自らの出版社が出版する漫画には全て目を通していました。漫画に対する情熱は父親から引き継いだものといえるでしょう。
父親であるGian Luisi Bonelli(ジャン ルイージ ボネッリ)は『Tex(テックス)』を発案しましたが、息子のSergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)は『Zagor(ザーゴル)』、『Mister NO(ミステル ノー)』を発案しました。

Tex Willer(テックス ウィラー)表紙

ZAGOR(ザーゴル)表紙
Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)は子供向けの漫画にこだわり、無駄な露出やきつい表現を排除していました。
漫画とは子供が手にするもの。そして夢を与えるものと考えていたためです。
そして、イタリア語の教材としても使われる事のあるSergio Bonelli Editore (セルジョ ボネッリ エディトーレ)の漫画は、その内容のテキストは『正しいイタリア語』。方言やスラングを排除した、『標準イタリア語』が使われています。
イタリア人の間での典型的はフレーズは『僕は◯◯◯(漫画のタイトル)の◯巻のあのストーリーがお気に入りだ!』です。同じ漫画のファンであることがわかればそういった言葉がすぐに交わされ、お気に入りの脚本家やデザイナーについても語り始めるのです。
長く続く漫画のシリーズでは『おじいちゃんやお父さんが読んでいたから』という理由でその子供も読んでいるというのはよく聞かれることです。不思議な事に性別を問わず読まれています。
Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)が2011年に他界した後、現在はその息子がこの出版社を引き継いでいます。

Mister NO(ミステル ノー)表紙
Antiquarium Milanoでもブログにてこの漫画王Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)について紹介したことがあります
Antiquarium Milanoブログ関連記事
ヴェルディの家 続き マリア・カラス(> リンク)
このマリア・カラスが住んでいたアパートに、Sergio Bonelli Editore (セルジョ ボネッリ エディトーレ)のオフィスがあります。
ミラノのホビーショー その(> リンク)
ミラノ記念墓地を散策 その4(> リンク)
ミラノ記念墓地にある、Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)、Gian Luisi Bonelli(ジャン ルイージ ボネッリ)が眠るBonelli(ボネッリ)家の立派なお墓です。

*イタリアの漫画制作スタイル:日本では『漫画家』というとストーリーと作画をともに行うのが主流ですが、イタリアでは完全分業制。ストーリーを書く脚本家と、作画を行うデザイナーと分かれています。上記に「漫画を書く」とあるのはそのためです。そして、一つの漫画のシリーズが長期に渡り出版される場合、一つの漫画に対して多くの脚本家、デザイナーが携わる事になります。「(漫画を)発案する」というのはこの意味です。

wikipedia リンクリスト
Sergio Bonelli Editore (セルジョ ボネッリ エディトーレ)
Sergio Bonelli (セルジョ ボネッリ)
Gian Luisi Bonelli(ジャン ルイージ ボネッリ)
Tex Willer(テックス ウィラー)、Tex(テックス)
Zagor(ザーゴル)
Mister NO(ミステル ノー)

Copyright © Antiquarium Milano ALL Rights Reserved.


レベル別で本を探す
【A1】 【A2】 【B1】 【B2】 【C1】 【C2】
↑ それぞれのレベルをクリックして下さい

* レベルについての詳細は
こちら(>リンク)をご覧下さい


このページのトップヘ(>>)

登録アイテム数: 8件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
  説明付き一覧    写真のみ一覧
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス